中庭で野焼きの日
8月に参加いただきました、埴輪づくりの作品を9月11日(日)に、寒風陶芸会館の中庭で野焼きしました。
岡山県陶芸同好会の皆さんたちが燃料の木など準備してくださり、焼成して下さいました。
9月になり、涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い。
9時頃には火が入り、燃えろよ燃えろのキャンプファイヤーみたいです。
焚いてる人も暑いけれど、火の中にいる埴輪たちも熱さに耐え、見事無事焼き上がりました。
須恵器以前の焼成方法「野焼き」はとてもシンプルで原始的です。
良い色に焼けた埴輪たちは「岡山県天神山プラザ」にて、岡山県陶芸同好会の皆さんの作品と共に展示されます。
是非見に行ってください。
「第37回 岡山県陶芸同好会展」
*おかやま県民文化祭、岡山市芸術祭参加事業
とき:平成28年10月11日(火)~16日(日)
午前10時~午後5時 *入場は午後4時30分迄
(最終日は午後2時30分迄)
ところ:岡山県天神山プラザ第3展示室
(岡山市北区天神町8-54)
主催:岡山県陶芸同好会
後援:岡山県 岡山県教育委員会
岡山市 岡山市教育委員会
山陽新聞